立春大吉 馬橋稲荷神社
龍が巻き付いている鳥居があるのは、こちらの神社と品川神社、宿鳳山高円寺内にある稲荷社の3つだけらしいです。
東京3鳥居と呼ばれているそうです。
今度、高円寺の稲荷社にも行ってみようと思います。
第3の鳥居をくぐると…。
手水舎にも龍が。
水は地下から汲み上げられています。
社殿が近づいてきました。
随神門
鈴に♡発見
社殿があまりにも美しくて、しばし足がとまります。
絵馬を奉納できないのは残念でしたが、阿佐ヶ谷にこんな神社があると知って、早速出向いて正解でした。
わたしは運動不足解消のため中野坂上から歩きました。
東京メトロ新高円寺駅を経て、なんだかんだ小1時間かかりました。
この経路だと東門から参拝することになります。
しかし、せっかくなので表参道から参拝したいですよね。
その場合はぐるっと回りこむ必要があります。
それなりに距離があって、ちょっと迷いました。
東京メトロ南阿佐ヶ谷駅からも行けますが、一番わかりやすいのはやはりJR阿佐ヶ谷駅からになります。
それだと徒歩10分くらいで着きます。
鈴鹿墨 青墨で
立春大吉
🍀Zoomでのプライベートオンラインセミナー
当面おひとりさまで承ります
3月4日(木)11:30~16:30
3月12日(金)11:30~16:30
募集日程以外はリクエストください
0コメント