五月病ならぬ六月病
今日から6月…。
なんだか力が入らない。
五月病はあるの知ってるけど、これって六月病っていうのかな。
勝手に言葉作っちゃったけど…。
って、調べてみたら、六月病存在しました。
びっくり!です。
周りの環境が変化することによって、適応しようと緊張状態が続き、自分でも気づかないうちにストレスや疲労をため込み徐々に心や体に不調がでてきてしまうことをいいます。これまでは5月病も含め、新入社員や新入生に当てはめられていましたが、近年では、新社会人だけでなく転職や異動・昇進などをした人や、環境が大きく変化した子供や主婦にも現れることが分かっています。
6月病は、自分が思っている以上にストレスや疲労をため込んでいますので「私は大丈夫」と思っている方も要注意です。
ストレス対処法は、あればあるだけ柔軟に対処できます。例えば、温泉でのんびり、友達とおしゃべりしながら食事、お風呂で歌うなどの行動の対処法、好きな人のこと、好きな場所、好きな○○を思い出す認知の対処法を沢山用意しましょう。
また、たまには一日スマホを見ない日をつくって余計な情報を入れないようにして、心を整えることも大事な習慣です。そして、生活リズムを整えて健康な身体づくりをしましょう。「寝る時間・起きる時間・朝ごはんの時間」を同じ時間になるように心がけると、体内で規則正しいリズムを刻み、体内リズムが整います。
そこへもってきて、コロナ禍ですからね。
温泉でのんびり、友達とおしゃべりしながら食事は無理じゃないですか。
たまには一日スマホを見ない日をつくって余計な情報を入れないように…とありますね。
実際には非常に難しいですが、島に旅したと思って、ブログアップしてから次のブログまで一日やってみようかな...。
そうだ!今日はお風呂で歌ってみよう。
そんなことを考えている6月1日なのであります。
Instagram限定 おうちで過ごそう企画
🍀あなたへ良き風お届けします🍀
あなたの描いてほしい言葉は何ですか?
わたしにInstagramDMダイレクトメッセージで教えてください。
住所、お名前はその際不要です。
あなたの代わりにわたしが描いてInstagramでご紹介します!
詳しくはInstagramへGO
0コメント